20170713-0720ロングツーリング
大まかな行程
全走行距離 2151km オドメーター 27368km - 29519km = 全走行距離 2151km
※日にち毎に改行してます。
自走 = 東名川崎 → 名神 → 阪神高速3号神戸線 柳原下車
船 = 宮崎カーフェリー 神戸港 → 宮崎港
自走 = 宮崎港 → 宮崎県串間市都井岬 → 宮崎県都城市関之尾滝 → 宮崎自動車道 → 九州自動車道人吉IC下車
自走 = 九州自動車道人吉IC → 久留米IC下車
自走 = 九州自動車道鳥栖IC → 中国自動車道山口県下関IC下車 → 一般道山口県下関市角島 → 青海島 → 一般道及び山陰自動車道 島根県松江市
自走 = 松江市松江城 → 島根県出雲市出雲大社 → 山陰自動車道 → 米子自動車道 → 中国自動車道 → 名神高速道路 → 東名阪自動車道 → 伊勢湾岸自動車道 → 新東名自動車道東名川崎下車
※関西地区の高速道が入り乱れてて、厳密にどこ走ったかわからなくなり特に名古屋豊田ジャンクションで道間違えて、いちど一般道に降りて伊勢湾岸道路に乗り直してます。
そのせいで出雲から約10時間だったのが11〜掛かりました(-_-;)
中井SA
出発してすぐ雨が降り出し、降ることは想定内だったけどイキナリはテンション下がる。着替えて出発。
隣のW800の人は少し話たら、初北海道で北海道からフェリーで新潟、そのまま走ってきたらしいけど殆ど雨ばっかりでテンション下がってた。因みに静岡の人。
この後大変な雨に見舞われて再度休憩するのですが、この日岐阜では床上浸水と尋常でない 雨量だったようです。
名神高速 養老SA
西宮IC
神戸異人館 風見鶏の館
同じく神戸異人館 萌黄の館
神戸ポートアイランド ポートタワー
ポートタワーから見た神戸 カワサキワールド・海洋博物館とポートタワーの共通券があります。
神戸ポートアイランド
1日遊べます。
たこ焼きフワッフワ♪
ポートアイランド カワサキワールド 神戸海洋博物館
川崎重工の歴史館です最新のH2なんかも展示してありました。神戸海洋博物館も併設してありますが、帆船模型は圧巻で数もかなりのものです。
KAWASAKIはバイクだけではありません。エンジンに関わるいろんなモノを作ってます。
ポートタワーから見たカワサキワールド・海洋博物館
海洋博物館 一部撮影可 (ピンぼけ・・・)
宮崎カーフェリー 神戸港から宮崎港へ
2等寝台
梯子を登った先にこの棚があることで数回頭をぶつけ、声を殺して膝を叩きました(笑)
因みにwebから申し込んでおくとweb割などあり2等寝台(個別ベッド)が2等客室(雑魚寝)と変わらぬ値段で乗れます。
瀬戸大橋が見えます
翌朝船上から
宮崎港 南国の香りプンプンです♡
宮崎日南
海岸道路 ロケーションにテンションも上がります。ゆっくり走りたいですね。
串間市 都井岬
野生馬の固有種なので、餌付けはしてません。その為痩せています 御崎馬と呼ばれてます。ただ人馴れしてて触れるほどですが、ドカの排気音にもピクリともしませんでした(笑)
稜線に馬が見えます。
何を見ているのか(笑)
フェニックスは青い空によく合います。
御崎灯台
御崎灯台からの眺望
都井岬 御崎神社
御前神社鳥居 この周りにも馬がいたりします。ソテツの自生林が壮観です。
崖の中腹に神社が見えます。行けません。
下の祠にはお参りできます。
宮崎県 関之尾滝甌穴群
なかなかの景観です。滝上は川になっていて、千葉県養老乃瀧みたいに遊歩道があります。
瀑布
ロマンチックなお話です。池や滝には龍伝説が多いですが、身投げ、又は人柱になったお話が龍になったという伝説も多いですね。龍は雲を呼び、泪は雨となり稔りをもたらし、五穀豊穣の祈りは八百万の神々とこういう昔話や神話に帰結するような気がしています。
滝上の遊歩道
熊本人吉駅 趣のある駅です。懐かしくてつい創業120年の駅前のお土産屋さんで、焼酎もなかを買いました。
地元の空 夏雲
電線というのは都会において電柱含め煩わしいことこの上なく、地中化が叫ばれてますし、私もそう思ってました。しかし海外の都市部では地中化されてるところが多く、日本の電柱は目新しいそうです。電線萌えなんかもいますが、地方ではあってもよいのでは?と思えてしまう絵面でした。それは山陰の海岸線を走ってても思いましたし、単線の鉄道ともすごくマッチしてました。
夏空と家並みのコントラストが郷愁を誘います。
朝倉郡の様相
先だっての九州豪雨災害により至る所に災害の爪痕が見て取れましたが、あまり酷いところを物見遊山で撮るのも気が引けました。弟の仕事の客にも被害を受けた人がいて「用もないのに来てから、バシャバシャ写真ばっか撮っていくけんせからしかぁ、腹ン起つ」という話をされたそうです。これはメディアもそうでしょうし、いちばん被害の大きいところを報道するのでしょうが、迷惑となる行為は慎まなければと思うのでした。
筑後川土手から。田圃も泥で埋まっている。
山肌の白いところは土砂崩れが起きたところ。
筑後川河川敷
場所によっては流木が堆積してる場所も幾つか見えました。そこでは消防、警察で棒を持って行方不明者を捜索されてました。上流の日田などでは自衛隊が捜索してたみたいです。10日以上経っても河は濁ってました。
学校に繋がる橋も落ちてました。
田圃
泥も乾くと舞い上がり大変です。ボランティアの方も多くみえました。しかし、同じ地域でも僅かな高低差で明暗がはっきり分かれてて、無情を感じます。
朝倉うどん
ホントの店名がわからなくなってしまった通称「朝倉うどん」看板には うどん屋としか書いてないうどん屋(笑)
かしわ飯 このまばらな染み具合も良かったし、甘くていい香り 美味い!
やっぱごぼう天かまる天、あってきつねでしょ。うま〜〜い!出汁も最高!!福岡の人は意外にうどんのほうがラーメンより好きだったりする。外に出てる人は特にうどんかも。うどんはフワフワが好き!
朝ラー
筑後の人間としては外せない久留米ラーメン 丸星、丸幸 これは丸星400円普通サイズ
お昼にまたうどん
前日もというか、連日呑みすぎて麺ばっかしwこの時は突如膨満感なぜ?全部食べられなかった。味は朝倉のほうが好きだった。あずみのうどん。
福岡天神の夜
この前に入った博多弁天堂というお店が、雰囲気もあり良かったです。
流れて屋台へ
老舗小金ちゃんには入れなかった。
天ぷらが美味いお店です。ココもスルー
別の屋台で。 500円と安めですがミニラーメンサイズです。中洲沿いの屋台では700円と観光地価格。丸星、丸幸とドライブインでは400円だったりして、時代の流れを感じます。適正ではないと言ってるわけではありません、そうして廻っているのです。屋台はサッパリした味してますが、お酒の後の締めとしては博多華丸・大吉ではないですが、丁度よいのです。
美人さんが多いのも福岡博多ですw残念ですけどトリミングしました。
福岡市天神
西鉄天神駅
山口県下関市 角島と角島大橋
碧い海、景観が素晴らしい。
広告等によく使われているショットですね。バイカーもよく立ち寄ってました。
島にある海水浴場も蒼くて、時間さえあれば1日寝転んでいたいロケーションでした。
青海島 金子みすゞ公園
青海島は 詩人金子みすゞの生誕の地らしいです。青海島が素晴らしいのは確かでしょうが、時間がなかったので島巡りはパスしました。
道の駅発祥の地らしいです 阿武町
日本海側海岸沿い道路 山口県萩あたり
バグダッド・カフェという映画がありましたが、それとは違うけど海辺のカフェって寂れてる風景とよくマッチします。そういやオマージュなのか?ガケップチ・カッフェーってマンガもありました。
デグナー のスポーツバッグはとても良かったです。足を上げるので振り分けタイプはとても良いし、重心が高くなるのを防げますね。なによりスタイルが好きです。西部劇を観ていると馬にサドルバッグを下げてるところをよく見ますが、ハーレーはまさしくそのイメージですよね。日数にもよりますが荷物を減らせば14L✕2は十分です。その他買いたいものがあった場合用に、ツーリングネットやXバンドも携行してれば万全です。
日本海側はとにかく海が蒼くて素敵ですね。この海の向こうを考えると、この海が変わらず日本の景色として残ってくれることを望んでいます。
山陰自動車道 宍道湖SA
流れる景色の一コマなのでしょう。停まって撮ると別の感慨があります。
山陰自動車道から下道 遠くに風力発電の風車が見えますが、撮り損なったけど小浜辺りでは数十機の風車が並んでて、別の意味で壮観でした。三浦半島や千葉銚子でも見たことありますけど、海岸沿いに並ぶ風車は景観を壊すのか?それとも新たな景観になるのか?難しいところです。
絵を描く時にいろんな空気感をイメージする時がありますが、現実には敵わないし本当に見たことがある人は絵を見て現実の風景を思い起こす人も多いかと考えます。出来ることなら体感したい。
それにしても#iPhone7 のカメラは素晴らしい。コンデジの必要はないですね。暗さにも明るさにも強いし、露出も合わせたい場所を触るだけ。
山陰自動車道 宍道湖SA
アンダーカウルとバックステップ付けたいですね。
因みにヘルメットをミラーに掛けることの賛否をネットで見ましたが、個人的にはそれほどヤワなものではないと思ってますし、メーカーでは通常3年ぐらいの保証(適切な効果を発揮できる期間)になっています。
乱暴に扱うつもりもないけど、気にしすぎなのでは。それよりも使用状況かと思います。
宍道湖SA 山陰自動車道は無料・有料区間と一般道の接合でひと続きではあるのですが、ひと続きの完全有料道路を目指しているみたいです。
島根県松江市 #松江城
松江城いちの門
松江城 人が少ないと絵葉書のような写真が撮れます。
中は写真撮影自由でした 地下の井戸24メートルの深さがあるらしい。
鯱鉾
甲冑 結構な数ありました。
一部の柱に鎹などで板を留めてあるのは、割れ隠しだったりするそう。
軍扇
兜
天守閣から見る宍道湖
天守閣から見る松江市
近くに小泉八雲記念館がありましたが、あまりの暑さに15分の距離が遠かった(;´Д`)
(スケジュールの都合上パス)
お城のお堀 川下りサイズの遊覧船で観光出来ます。
松江城二の丸に建つ洋館です。こちらは神戸と違って無料で入れます。
注文したのは主のドイツ人みたいです。和洋折衷のデザインで住んでみたいと想像もしましたが、掃除が大変そうだし、見合った人間でないと無理なのだろうと思いますw
大広間
島根県出雲市 出雲大社
大社前の鳥居
出雲大社本殿
出雲大社では、2礼4拍1礼です。
参道 真ん中を歩いてはいけません。
神楽殿
大社の後ろから
この後一気に自宅まで帰るのですが、この時点でgooglemapは10時間(最短!)を表示(´・ω・`)
大山SA
もっとよく見えたところがあったのですが、大山が見えます。
岡山県 中国自動車道 勝央SA
今回と言うか、ナビに関してはiPhoneをずっと使ってますが、素晴らしい反面問題も少なからずあります。先ずバッテリーの問題。すぐに消耗してしまうので、紙のマップと併用するか、大容量チャージャーを携行するか。今回は大容量チャージャーを携行しましたが、それに甘えて電池切れ寸前になり道の駅で好意で充電させていただきました(;´Д`)道の駅ゆうひパーク浜田のオネイサンありがとうございましたm(_ _)m
バッテリーからのUSBプラグ(インターフェイス)を導入検討中。
次に、密閉型(完全防水方スマホホルダー)を使っているのですが、あまりの暑さにiPhoneが熱を持ってしまいブラックアウト、、、暫く冷やしてからの再出発が数回、オープン型にするか?しかし突然の雨を考えると防塵も含めてオープン型はどうなのだろう?
あと、他の方からも聞こえてきたのですが、最短ルートを選ぼうとする。その設定がカーナビほど出来ないので、他所様のお家の前の私道までナビしてしまう(笑)え、え?え??ココでいいの?コレ?というような狭い道をナビるのですが、真っすぐ行って曲がればいい話じゃん!ってことが少なからずあったので戸惑いました。ココらへんは改善してほしいです。ただ、この先を考えるとgooglemapは素晴らしい。
東名川崎から下関まで1000km程度、 大阪は丁度半分の500kmぐらいです。画像は滋賀からの距離。
草津SA
余裕があれば途中下車したかった・・・
出雲大社からは一気に11時間自宅まで走りました。燃費データは、一番伸びて20km/L 悪くて17km/Lでした。
名古屋刈谷SA
・・・自宅へは1時過ぎでした。。。おつかれオレw
以上が今回のロングツーリングの概要でした。
何歳になろうと旅は人を成長させるし、ネットや写真で見るのとは違い五感で体感し匂いを感じることはこの上もなく良質の記憶を植えつけることになると信じてます。それは日数や距離の問題ではないと思ってます。感じる心が弱くなってる時に、大袈裟な出来事はしっかりと記憶に残り、より良い人生の1頁を記録してくれることでしょう・・・ジェットストリーム♪(笑)